「木にこだわり、無垢にこだわる。」
斉藤木工所は、木のよさを伝え、木製建具の活用を広め、国産材利用促進に貢献していきます
社長あいさつ

建具産業が盛んな砺波栴檀野地域にて、昭和11年、初代が木工所を創業しました。その後、時代とともに変革を続け、今は業界の中でも早くから着目し た長尺物(約2m以上のもの)と言われる大型建具の利用拡大に力を入れてい ます。
「無垢材」は、木本来の風合いや香りを保ち、私たちに和み・癒しを与えて くれます。しかしながら、育った環境によって1本1本性質が異なる自然素材を、お客様の求める性能を満たす製品に仕上げることは一筋縄ではありません。
「木」と向き合い上手に付き合うことで、はじめて引き出すことができる「木 本来のよさ」を多くのお客様に届けていけるよう日々努力しています。
これからも、新しい用途やデザインの開発、余すところなく木を使いきることへの取組みなど、斉藤木工所はチャレンジを続けていきます。
会社概要
| 会社名 | 株式会社 斉藤木工所 |
| 代表者 | 代表取締役 齊藤文彦 |
| 所在地 | 【事務所・フラッシュ工場・木の工房 MokSAITO】 〒939-1405 富山県砺波市福岡259 (👆宅配・郵便の宛先はこちらにお願いします) 【本社・本社工場】 〒939-1405 富山県砺波市福岡210 |
| 連絡先 | TEL/0763-37-0101(代表) FAX/0763-37-2145 |
| 営業所 | 【首都圏営業所】 〒330-0834 埼玉県さいたま市大宮区天沼町2-549-35 |
| 連絡先 | TEL/048-778-7807 FAX/048-644-1186 |
| 創業 | 創業 昭和11年 (創立記念日 6月19日) |
| 設立 | 株式会社設立 平成7年3月7日 |
| 事業内容 | 木製建具・家具の製造・施工 |
| 建設業許可番号 | 富山県知事許可 第011515号 |
| 資本金 | 4955万円 |
| 主要取引先 | 松井建設株式会社(東京) 阿部興業株式会社(東京、大阪他) コンフォート株式会社(東京) 株式会社ウッドワークス(大阪) 株式会社宮内建商(群馬) 他 |
会社沿革
| 昭和11年 | 創業(初代 齊藤要作社長) |
| 昭和31年 | 齊藤昇社長就任 |
| 昭和39年 | 現本社工場・事務所新築 |
| 昭和50年 | 本社工場(奥)増築 |
| 平成7年 | 株式会社斉藤木工所となる 齊藤文彦社長就任 |
| 平成17年 | 第2工場増設 |
| 平成30年 | Wカットソー導入 |
| 令和元年 | NCドア加工機導入 |
| 令和2年 | 第3工場増設 クロスカットソー等3台導入 |
| 令和4年 | 木の工房 MokSAITOオープン |
| 令和5年 | 複合大型ドア加工機導入 |
| 令和6年 | 事務所移転・新工場オープン |
